中小企業がホームページ作成で失敗する5つの理由

Warning: Illegal string offset 'title' in /home/xlab-official/www/xlab-online.com/wp-content/themes/all-in-one-media-XA/includes/cta/public/show.php on line 52
Warning: Illegal string offset 'content' in /home/xlab-official/www/xlab-online.com/wp-content/themes/all-in-one-media-XA/includes/cta/public/show.php on line 53
Warning: Cannot assign an empty string to a string offset in /home/xlab-official/www/xlab-online.com/wp-content/themes/all-in-one-media-XA/includes/cta/public/show.php on line 53
僕はこの業界に10年以上もいます。ホームページ作成に携わった数は累計で500社以、1,000~2000サイトは直接的・間接的に作成し、見てきたと思います。そんな僕がホームページ作成で失敗する理由を考えてみました。
ホームページ作成で失敗する5つの理由
①相見積もりをし過ぎて、安い業者を探そうとし過ぎる
まず多いのが、これ。相見積もりをして比較検討をする事は重要ですし、やった方が色々と比較も出来て、見聞も広められて良いと思います。でも問題は「安い業者を探そうとする事」。この時点で、あなたのホームページ集客は失敗への道を歩んでいます。
結果の出せるホームページは、時間をかけて育てるものです。業者が時間をかけるという事は、人件費が掛かるということです。それを安くするという事は、やっつけ仕事になるという事です。
比較検討した方が良いですし、無駄なお金を支払う必要はありませんが、HP作成の目的が集客である場合、安さだけで判断してはいけません。
②業者任せでホームページ作成して、集客してもらおうと言うスタンス
これは本当に多いのですけど、よほど腕の良いマーケッターと組まないと無理です。あなたのビジネスの1番大事な顧客を集める行為(集客)を、ホームページ業者の人になぜ任せきれるのでしょう?
その業者は他にもクライントがいて、あなたの会社だけではありません。あなたの会社だけで成り立っていて、利益を残せているなら別ですが、最低でも10~20社以上との取引をしているはずです。てことは、あなたの会社への愛情が薄くなるということ。仮にその業者が10者の顧客がいて、30日連日で働いたとしても、あなたの会社へ分散できる時間は3日間だけ。
関わる時間がたった3日間で集客出来ると思いますか?だからこそあなた自身が積極的に関わらないとホームページ集客はなかなか成功しません。
③やたらとデザインにこだわる
会社の顔なのでデザインにこだわることは悪いことではありません。むしろ会社のブランドを作りたい、守りたいと言う姿勢は素晴らしいことです。ここで言う問題とは、デザインにこだわり過ぎることです。
ホームページがブランディング目的であれば良いのですが、集客目的であれば、デザインはほどほどで良いです。大事なことは構成やメッセージ。それに時間をかけないといけないのに、デザインに時間をかけ過ぎることにより、リリースが遅れたり、構成やメッセージがやっつけ仕事になったりしては、集客出来るはずがありません。
④WEBやマーケティングに関して学ぼうとしない
よほど大きい会社やビジネスモデルが確立している会社であれば、学ぼうとしなくても片目だけつぶります。まぁどんな会社でもWEBやマーケティングを学ばなければ、いずれ廃れると思いますけど。
しかし中小企業や個人事業主の方の場合は、ホームページ集客が死活問題な場合もあるはず。それをインターネットって難しいしややこしいから、忙しいから、任せるからと学べなきゃ必ず失敗します。だって業者やWEB担当者が適当にやっても気づかないでしょう?正しい判断ができるためにもWEBやマーケティングのある程度の知識はあった方が良い。その適当な仕事ぶり(表面的には一生懸命)で、集客できなくても選んだ業者が悪かったと後で言っても、業者には遠吠えにしか聞こえません。
⑤ホームページを育てようとしない
ホームページは24時間365日働いてくれる営業マンです。入社した新人営業マンがすぐに結果を出せる可能性が低いのと同じく、HPはリリース直後が1番反応が低いです。その新人営業マン(リリースしたばかりのHP)をあなたの会社と業者で育てていくのです。
ブログを更新したり、メルマガを書いたり、キャッチコピーを変えたり、商品の見せ方を変えたりして、ホームページは結果の出せる営業マンとして育っていきます。
あなたが自社のホームページに対して愛情を持たなければ集客は成功しません。
他にもホームページ集客で失敗する理由はあります。しかしメインの5つと言えば上記です。
この業界に10年以上居て分かったことです。このブログを読んで頂いた方に参考にして頂ければ幸いです。

4年間経営した会社を倒産後、再度起業したインターネット広告代理店(エックスラボ)を3期目で年商約10億円グループにまで成長させる。集客をしたい中小企業の経営者や大手企業の担当者、同業他社までも参加するセミナーを開催する起業家。広告マン兼マーケッター。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
ソーシャルで記事を共有する
facebookでコメン卜する
記事にコメントを残すコメント数:0
※がついている欄は入力必須です
人気のある記事よく読まれているページ
-
アドテクとは?~広告技術の進化~
-
魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ!から考える教育論
-
成長するためにコンフォートゾーンを抜け出そう
-
「知名度」と「認知度」の違いを理解し、広告を考える
-
リストマーケティングをして集客を楽にしましょう
-
フロー型ビジネスとストック型ビジネスを意識していますか?